戻る
NAME 必須
MAIL 任意
WEB-PAGE 任意
TITLE 必須 ▼本文必須
COLOR
  • タグは使用できません(通常の文字に変換されます)。
  • 【削除方法】 投稿に使用したPCでアクセスし、削除したい記事にチェックを入れて削除ボタンを押します。親記事を削除すると返信記事も全て削除されます。パスワードは不要です。
  • 【検索方法】 検索したい単語をスペース(全角半角問いません)で区切って指定してください。「AND」は指定した単語が全て含まれる記事を、「OR」はいずれかの単語が含まれる記事を検索します。
AND OR
全74件(スレ46+レス28) 22〜42件目表示(スレ21〜30件目表示)
前頁[1][2] [3] [4][5]次頁

  

638 7895462383 NEW!
NAME : だいのられる 2006/12/04 14:54:59 
118.202208175.usr.synapse.ne.jp

高齢者の生活についておしえてください。


638-1 NAME : かおり@BFN 2006/12/06 00:47:34 NEW! 

p3214-ipbf08akita.akita.ocn.ne.jp
高齢者といっても65才と90才では違うし、その人それぞれということになると思うのですが、確実に言えることは、年を取っていく、ということです。加齢によって、視覚、聴覚、触覚など感覚の低下や筋力、体力の衰えは避けられないことです。今までできていたことがだんだん減っていくことの寂しさを理解しつつ、残されている能力を最大限活かして、それまで通りの生活ができるよう、サポートすることが大切だと思います。




39 バリアフリーに関して NEW!
NAME : ぼるぼ 2006/07/02 21:51:22 
p22151-adsao01atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp

住宅をバリアフリーに新築したり改築したりすると高齢者などに、とても暮らし易い空間になると思いますが、逆にバリアフリーにした事で起きた問題や不便になった事があったら教えてもらえますか?


39-1 NAME : 管理人 2006/07/10 10:04:49 NEW! 

d61-11-147-249.cna.ne.jp
誰にとってのバリアフリーかを考えずに単に「バリアフリー」と謳っている商品や住宅を購入した場合にはかえって不便となったり、家族の状況が変わったのにそのままにしていることで問題がおきたりすることがあります。
また、バリアフリーで便利だからと家族のモノと区別したモノを使うことで本人にとっては「差別」という心理的バリアを感じることがあります。
また1年中快適な室内にいて外出することがないと、カレンダーを見ても季節をがわからなくなることがあります。
できる限りその人らしい暮らしかたを、状況の変化に応じて考えることが大切なのではないでしょうか。



39-2 NAME : attya 2006/07/16 00:20:29 NEW! 

d61-11-198-193.cna.ne.jp
障害はみんな同じではありません。ある人は手動の車いす、ある人は電動の車椅子、手を貸すとか手すりにつかまれば立ち歩ける人、いざって座りながらなら車椅子や歩行器なしで移動できる人、まったく下半身が感覚がなく立てない人、下半身は問題はないが腕とか上半身が思うように動かない人、右半身が動かない人、左半身が動かない人、目の見えない人、耳の聞こえない人、身体の障害だけでも様々です。知的や精神や重複なども入れると…。
ちなみに私の場合は階段などは手を引かれたり上るときに後ろから上るのを手伝ってやるとか押されるのは苦手です。ゆっくり手すりにつかまって上りたいです。



39-3 NAME : attya 2006/07/19 08:57:09 NEW! 

d61-11-199-247.cna.ne.jp
善意だというのはわかるんですがね。ね、会長。


39-4 NAME : あべっち http://www.geocities.jp/marimo_goten/  2006/11/14 18:17:08 NEW! 

softbank219057216045.bbtec.net
はじめまして、会長さんのいうとおり色々な障害があります。
自分も車椅子に乗る前は杖でいたのですが、階段とか超苦労しました。
今は仕事関係で苦戦中です・・・障害者の働ける、車椅子で働ける職場が秋田には少ないと思うのですがどう思います?





52 上町探検ワークショップにいってきました NEW!
NAME : かおり@BFN 2006/10/05 10:47:42 
d61-11-147-249.cna.ne.jp

10月1日、秋晴れの気持ちよい日曜日、能代市上町自治会の主催による、上町探検ワークショップに参加してきました。
この日、午前中は防災訓練ということで、上町自治会のブロックごとの避難訓練と講話、炊き出し訓練などを行い、午後、地震防災、バリアフリー、町づくり、子供の防犯の4つのグループごとに、サンピノをスタートし,総合体育館・市役所・渟城第二小学校・ケヤキ公演・ヤマキ・上町アーケードなどを通る(全部でなくても可)コースを歩いて探検しました。
BFNからは、能代市のバリアフリーコーディネーター連絡会の桜庭さんが企画段階から加わり、私も子連れで参加。アシスタントのA子さんも記録係として参加してもらいました。
イーエルダーという高齢者擬似体験装具をつけた人と、車椅子の人の2人で町歩きをしてみましたが、バリアはいたるところに....調査結果を是非生かして、バリアフリーの上町になってもらえたらいいですね。






43 かゆくて眠れないのに〜! NEW!
NAME : 慢性@P 2006/09/01 19:49:24 
61-25-64-121.rev.home.ne.jp

暑くるし〜寝苦しい〜痒い〜てんで深夜にレスタミン買いにドラッグへ!ありゃ分かっていたけど閉まっとる!

 でも今年の6月に薬事法が改正されて2年後位に薬剤師がいなくても薬が売れるようになりドラッグストアも24時間営業に移行するんだよね〜。便利になるな〜と思う反面、不安な点も。

 新しい法律でもまったく無資格な人が医薬品を売ることはないらしいが,その資格が「クスリを売ることのできる単なる販売業者」としての資格で医薬品の効能書にある「○○のような方、○○な症状がでた方は医師か薬剤師に相談して下さい」の文中の”相談者”に該当しないというのだ!

 この点消費者にとっては無責任な気がしてならないし薬害が発生した場合に製薬会社から「ちゃんと相談すべき者に相談しなかったアナタも悪い」と逃げ道を与えかねない。

それに加えて一般消費者にも判るような責任を明確にした資格名称の名札義務化も無いというから、たまらない !





42 お化け屋敷にて NEW!
NAME : attya 2006/08/15 17:26:49 
d61-11-198-110.cna.ne.jp

揺れるあぜ道というのがあって私は揺れるところでは手すりにつかまらないと前にも後にも移動できないのです。そういうときにちょっと早く行ってくれない?とかと、押しのけられると移動のできない私は、早く動かなきゃというプレッシャーとで、ますます動けなくなってしまい4年生の姪の握る手を振り解いてやっと、左側につかまることのできる場所を見つけやっとわたったのでした。




40 no_title NEW!
NAME : G 2006/07/09 21:39:10 
p13054-adsao04atuta2-acca.aichi.ocn.ne.jp

車椅子の人の住宅を立てるにあたり室内も土足の住宅を考えています。
土足住宅に関する意見や実際にそういった住宅の情報があるサイトを知っていたら教えてください。



40-1 NAME : 管理人 2006/07/10 10:44:34 NEW! 

d61-11-147-249.cna.ne.jp
男鹿市にお住いの車椅子のオフロードレーサーの渡辺幸哉さんのサイト
http://ww5.et.tiki.ne.jp/~offroad/rakuda.htm
1994年に男鹿に車椅子対応の住宅を建てられたそうです。



40-2 NAME : AE86 2006/07/19 20:05:51 NEW! 

ntakta021058.akta.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
初投稿です。私自身も車いすで生活してます。玄関で室内用に乗り換えてます。他の車いす仲間も乗り換えてる方が多い感じです。土足にするかどうかは本人と同居する家族の考え次第です。ただ、雨や雪の日はタイヤの溝に入り込んだ水や汚れは拭いてもすぐには取れません。
どちらにしても問題なのは、道路から室内までのアプローチをどうするかです。道路・敷地・建物の関係、障害の状態、ライフスタイル等々、条件も解決方法もひとそれぞれ、悩みどころです。。。。
住宅を建てる車いすの方・ご家族と一緒に悩んで良い家を建ててください。
参考にならないかも知れませんが私の意見でした。



40-3 NAME : 管理人 2006/07/20 09:44:23 NEW! 

d61-11-147-249.cna.ne.jp
AE86さん、書き込みありがとうございます。
道路や車庫から家に入るまでのアプローチのデザインは、使い方や、季節によっても違うので本当に悩みどろですね。
車椅子以外にも、手押し車やベビーカーにも便利なアプローチがあったらいいナーと思います。





36 あかねさんへ NEW!
NAME : attya 2006/05/25 20:50:47 
d61-11-199-241.cna.ne.jp

遅くなりました。社会的バリアフリーとは,例えば、障害者の場合ですが、車いすでバスに乗ろうとするとき乗れるような設備が整ってないとのせてもらえません。東京のような設備の整ったバスが走ってれるところでも、ラッシュ時は乗せてもらえません。制度的バリアフリーとは,障害者の就職時の採用は最低,1パーセントと法律で決められている。心理的バリアフリーとは、実際あった話ですが入院時看護婦さんが夕食後にその日のみんなの状態を聞きにくるとき、言語障害のある私の、文字盤は5分しか読んでくれなくて、隣の部屋の付き添いのおばさんとは30分もだべってる。そのとき私は隣の部屋の


36-1 NAME : あかね 2006/05/31 20:58:58 NEW! 

sv02.k-macs.ne.jp
お返事ありがとうございました!!
なるほど・・・そういうことなんですか。
本当にありがとうございました(^□^)/



36-2 NAME : attya 2006/06/01 21:22:22 NEW! 

d61-11-199-232.cna.ne.jp
お役に立てれば幸いです。




38 訂正 NEW!
NAME : attya 2006/05/27 18:51:09 
d61-11-198-172.cna.ne.jp

障害者の法定雇用率1,8パーセントでした。




37 つづき NEW!
NAME : attya 2006/05/25 20:55:09 
d61-11-199-241.cna.ne.jp

前で、その看護婦を罵倒してやろうと思って待ってたけど、あまり長いので待ちきれずに帰ってしまった。ぜんぶふりーになってることではないけれど、逆を考えればバリアフリーになると思います。それと、これは私の思うところですので。




31 no_title NEW!
NAME : あかね 2006/05/18 22:31:06 
sv02.k-macs.ne.jp

≪バリアフリーとは?≫というのを見て、疑問に思ったのですが…
社会的、制度的、心理的なバリアフリーとは、いったいどのようなバリアフリーなのでしょうか?
そして、それらは具体的には、どのようなことをしているんですか???



31-1 NAME : attya 2006/05/22 07:51:48 NEW! 

d61-11-198-204.cna.ne.jp
ちょっと待ってね。金曜日入力したら文字数オーバーになっちゃってあっという間にみんな消えてしまった。木曜くらいにはかけると思う



全74件(スレ46+レス28) 22〜42件目表示(スレ21〜30件目表示)
前頁[1][2] [3] [4][5]次頁

AND OR