内容へのリンク  

> トップページ > スタッフレポート> 「障害児(者)療育等支援事業」を知っていますか?



「障害児(者)療育等支援事業」を
知っていますか?
もしも生まれてくる子供が障害を持っているとわかったら、あなたならどんな準備をしますか?

 出産前後の慌ただしいときに、必要な支援を受けられるかどうかは、ひとえに「情報」を持っているかどうか、頼れる人に出会えるかどうかにかかってきます。普通の育児でさえ大変なのに、障害のために入院治療や通院に付き添ったり、様々な不安や困りごとに途方に暮れる家族に、力強い味方がいます。

 「障害児(者)療育等支援事業」は、県内を8つのエリアに分け、事業依託された福祉施設が、在宅の心身障害児(者)への総合的、かつ継続的に行う支援活動です。家族や本人が抱えている困りごとなどの相談を受ける他、実際の療育を家庭訪問して(訪問療育)又は施設に行くと(外来療育)援助が受けられます。また、各種福祉サービスの情報提供や関係機関(役所窓口等)との調整を行っています。

 コーディネーターが最良の方法を考え、親や当事者にかわって、福祉事務所や役場窓口などとの連絡をして、必要な申請や申請の仕方(障害者認定や特別児童扶養手当てなど)をすすめてくれるので、本当に助かります。また、保護者の病気、冠婚葬祭、旅行、休養、職場復帰などの際、施設を利用できたり、在宅の保育者を紹介してくれたりと、利用者の立場に立った支援を配慮してくださるので、とても頼りになります。

 私自身も育児休業後の職場復帰のために様々な情報を入手してあちこち問い合わせましたが、障害のために預かってもらえる保育園がなく、途方に暮れていました。結局最後にコーディネーターの方に紹介していただき、すばらしい保育者の方に巡り会うことができ、職場復帰もできました。

 障害があっても子育ては一緒。できるだけ多くの手を借りるのがコツです。あなたの住む地域のコーディネーターに一度相談されてはいかがでしょうか?
(秋田バリアフリーネットワーク 菅原香織)

■障害児(者)療育等支援事業 実施施設および担当エリア
(2002年4月 現在)
鹿角市・大館市北秋田地区 東山学園 黒澤 電話/0186-23-3021
能代市・山本地区 大日寮 嶋田 電話/0185-83-3478
秋田市 竹生療(たけおいりょう) 斉藤 電話/018-834-2577
男鹿市・南秋・河辺 小児療育センター 籾山 電話/018-823-7530
本荘市・由利地区 秋田県心身障害者コロニー 古田 電話/0184-33-4528
大曲市・仙北地区 角間川更生園 石井 電話/0187-65-3676
横手市・平鹿地区 阿桜園 高橋 電話/0182-32-6085


トップページへ戻るスタッフレポート一覧へ戻る