内容へのリンク

> トップページ > スタッフレポート






男鹿半島一周・観光バリアフリー調査

『まごころ秋田』というキャッチコピーもある秋田県。観光地にも「まごころ」が感じ られるか?ということで調査を行いました。
  • 日付    : 2004年7月24日 (土)
  • 時間    : 10:00 〜16:30
  • 参加者   : 障害者4人 健常者約20 人(常時15人)
  • 日程・コース: 寒風山大駐車場に集合、土産物屋兼食堂で自己紹介等→昼まで間があったので、頂上(展望台)付近へ→ 大駐車場土産物屋兼食堂にて昼食→なまはげ館、男鹿真山伝承館 →八望台→入道崎→なまはげ立像前にて解散
[バリアフリー調査票記入項目と記号]
  • ★=具体的な事例
  • ○=バリアフリーに優れている
  • ×=バリアフリーに欠けている
  • △=人がカバーしてくれる
  • ▲=人がカバーしてくれない
  • (「バリアフリーでないところを人はカバーしてくれるか?」ということで、してく れる場合は△、してくれない場合は▲とした。)


調査記録

寒風山大駐車場

 ★ 障害者用駐車場から歩道へ行くアクセス
  × 段差がちょっときつい
  △

寒風山大駐車場付属土産物屋兼食堂

 ★ 入り口の段差
  ○ 車椅子に乗った人が来ると、店員さんがスロープを
   店の奥から持ってきて設置してくれる。
  × 常時スロープが置かれていない。
  △ (店員さんが嫌がらずすぐスロープを持ってきて
   くれる様子は好感が持てる。)

寒風山頂上の展望台

 ★ 駐車場(展望台外部)
  × 駐車スペースがない(2台分ほど障害者用スペースは
   あるが、健常者の車によってふさがれていた。
  ▲ 障害者用スペースに停めている人が展望台からなかなか
   出てこない
  × 駐車場まではかなり急な坂道になっており、一度
   展望台で障害者を降ろして駐車場に車を置きに行き、
   また歩いて上ってくるという面倒くさい作業が必要。
  ○ 道路の凹凸が少ない
  ○×ドライヤがわりになる強風。
    強すぎて呼吸ができないほど!

 ★ 展望台内部
  × エレベーターがなく、3階までは、車いすの人や足腰に
   自信のない人は上れない。
   ぜひともエレベーターを設置してほしい。
  ▲

なまはげ館

 ★ 館内
  ○ 段差がない、トイレがきれいで、広い
  △ (ひとがやさしい)

 ★ 駐車場
  × 障害者用スペースのマークが違う。スペースがせまい。

男鹿真山伝承館

 ★ 伝承館内部へのスロープにいたるアクセス
  × 下記内部へのスロープまでが砂利道で車いすが押しづらい。

 ★ 伝承館内部へのスロープ
  × スロープがとにかく急で、押すのに恐い。
   (押される方も正直恐い)
  ○ ないよりはよいスロープ
  ○ 景観をそのまま残しているところ
  △ (職員さんが押してくれる)

八望台

  ★ スロープ
  ○ スロープがあること
  × スロープが少し急なこと

☆入道崎

  ○ 景色がとてもきれいなこと
  × 土産屋通りから一歩芝に入って海岸に近づこうとすると…
   道はあるのだが平らではなく、凸凹でかえって芝の上のほう
   が車いすを押しやすい?
   二人か、三人がかりで押さないと動かない。
  △ (観光客に手伝ってもらえば可能か?)

あとがき

当日は天気もよく、絶好のドライブ日和でした。ところが風が強く寒風山などは目を 開けるのも一苦労で、髪の毛は乱れるし大変でした。そんな大変な中でも、笑顔は尽 きることがなく、皆楽しむことに夢中だったようです。楽しんでいただけたことは本 当に主催者冥利に尽きます。参加者の皆さん、特に車を運転くださった皆さん心から ありがとうございます。また次の機会も、ぜひご参加くださいますよう、お願いいた します。この場をお借りしてお礼とお願いをさせていただきます。

NPO法人 I&U  一同




スタッフレポートバックナンバー
「人にやさしいまちづくりinあきた/第7回」
「秋田発ユニバーサルデザイン/第3回」
牛乳パックの切欠きを御存じですか?
「秋田発ユニバーサルデザインシール」
「秋田発ユニバーサルデザイン/第2回」
「秋田発ユニバーサルデザイン/第1回」
「秋田県特殊教育学校合同美術展」レポート
おすすめリンク集「バリアフリーとは?」(2002年12月)
秋田県薬剤師会が「命をはぐくむ」をテーマにドラマ「坂本梅子詩集への旅 たそがれ」を制作しました(2002年11月)
「移動IT講習車」をのぞいてみました(2002年10月)
秋田市ボランティアセンターで「外出応援!運転ボランティア講座」(2002年9月)
生命の賛歌 浅井力也の世界展を見て(2002年8月)
心のバリアフリーに効く本を紹介します。(2002年7月)
「障害児(者)療育等支援事業」を知っていますか?(2002年6月)


トップページへ戻る